試合結果

第50回 TJK事業所対抗軟式野球大会

2025年 4月 19日(土)

3回戦 (株)エフ・エム - インフォテックサービス(株)

(株)エフ・エム 不戦勝
インフォテックサービス(株)

戦評

対戦相手の事情により、大会規定に則りエフ・エムの不戦勝となり、準々決勝に駒を進めた

2025年 4月 12日(土)

2回戦 (株)エフ・エム - (株)アトラスシー

(株)エフ・エム 0 6 1 1 2 10
(株)アトラスシー 0 2 1 0 0 3

出場選手

[バッテリー] 植草、佐藤(隆) - 仲尾、宮寺

《出場選手》
  1. 1.中 塩沢 翔太(ネットワークサポート部)
  2.     
  3. ⇒PH→中   佐藤 隼 (システムソリューション部)
  4. 2.左     酒井 秀樹 (教育部)
  5. 3.投→一   植草 卓也 (基盤システム部)
  6. 4.二    中村 智哉 (システムインテグレーション部)
  7. 5.三    越石 久雄 (基盤システム部)
  8. ⇒投    佐藤 隆雄 (ネットワークマネジメント部)
  9. 6.右     半澤 瑞朗 (システムインテグレーション部)
  10. 7.遊    渡辺 快  (総務部付)
  11. 8.捕    仲尾 雄介 (ネットワークサポート部
  12. ⇒PH→捕   宮寺 誠  (ネットワークマネジメント部)
  13. 9.一     阿部 健太 (ネットワークサポート部)
  14. ⇒PH→三   榮代 岳洋 (システムインテグレーション部)
「→ ・ ・ ・ 守備位置変更」 「⇒ ・ ・ ・ 選手交代」
《控え選手》
川村 亨  (ビジネスパートナー推進室)

戦評

1回表
一死走者無しから酒井が左前安打で出塁するが後続が倒れ、この回は無得点に終わる。
 
1回裏
先発の植草は危なげ無い投球で無失点に抑える。
2回表
先頭打者の越石の打球が相手守備のミスを誘い出塁し、 その後新入社員で本日の試合がデビュー戦となる 渡辺が右前安打でチャンスを広げ、 続く仲尾が死球となり一死満塁のチャンスを作ると、 阿部が死球を受け押し出しとなり1点を先制する。 その後も塩沢への死球、酒井の内野安打、植草への死球、 相手守備の乱れなどにより5点を追加する。 最終的にエフ・エムはこの回で計6得点をあげる。
2回裏
先制した直後の回を無失点で抑えたい植草だったが 四球と安打に、守備の乱れが重なり2点を失う。
3回表
先頭打者の渡辺が右前安打で出塁し、 仲尾が送りバントを決めた後、相手の守備の乱れの間に 二死3塁のチャンスを作ると、塩沢の中越え二塁打で 1点を追加する。
3回裏
植草が粘りの投球で最少失点に抑る。
4回表
先頭打者の植草が右越え三塁打を放ち、 一死3塁のチャンスを作ると、越石も右越え三塁打を放ち、 1点を追加する。
5回表
先頭打者で代打の宮寺が四球を選び、 続く代打の佐藤(隼)が右前安打でチャンスを広げた後、 相手の守備の乱れの間に二死満塁のチャンスを作ると、 中村が右前安打を放ち、2点を追加する。
5回裏
この回から2番手として佐藤(隆)が登板し、 危なげ無い投球で無失点に抑える。

ここで大会規定により5回コールドが成立し試合終了となる。 新入社員の渡辺の攻守にわたる活躍もあり、 エフ・エムは初戦をものにし2回戦に駒を進めた。